※当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。掲載情報は記事作成時点での情報です。最新情報は各自でご確認ください。
※各医薬品の添付文書、インタビューフォーム等を基に記事作成を行っています。
当記事は、この記事は、製品の主成分の比較について解説したものであり、特定の効能効果について述べたものではありません。
【OTC】 セレキノンS と セレキノン錠100mg の主成分の違いをのぞき見

今回は、 OTC(Over The Counter)医薬品の 「 セレキノンS 」 と 医療用医薬品の 「 セレキノン錠100mg 」 の主成分の違いに関してです
【 セレキノンS 】の主成分は?
【 セレキノンS 】の主成分は「 トリメブチンマレイン酸塩 」。
トリメブチンマレイン酸塩 300mg
エチルセルロース、カルメロースカルシウム(CMC-Ca)、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール
出典: 田辺三菱製薬株式会社 「 セレキノンS 添付文書」
【 セレキノン錠100mg 】の主成分は?
トリメブチンマレイン酸塩 100mg
エチルセルロース、カルメロースカルシウム、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール6000
出典: 田辺三菱製薬株式会社 「 セレキノン錠100mg 添付文書」

関連記事: 【2025年版】 主な要指導医薬品一覧 【DI】
【 セレキノンS 】と【 セレキノン錠100mg 】の違いは?
【 セレキノンS 】は「 トリメブチンマレイン酸塩 」が 3錠 中に 300mg 含む。
【 セレキノン錠100mg 】は「 トリメブチンマレイン酸塩 」が 1錠 中に 100mg 含む。
OTCの【 セレキノンS 】は「 田辺三菱製薬株式会社 」が製造販売元。 「
医療用医薬品の【 セレキノン錠100mg 】は「 田辺三菱製薬株式会社 」が製造販売元。 「
【 セレキノンS 】は 第2類医薬品
セレキノンS は 第2類医薬品 に分類されます。 セレキノンS は 薬局やドラッグストアで購入可能
【 セレキノン錠100mg 】 の名前の由来
『 セレキノン ( CEREKINON ) 』 の名前の由来は?
" 英語の Celio-(腹部との関係を示す造語形)と Kino-(運動との関係を示す造語形)を組 み合せて消化管の運動に作用する薬という意味をもつ。 "
出典:「 セレキノン 」インタビューフォーム 名称に関する項目
【 セレキノンS 】と【 セレキノン錠100mg 】の比較表
セレキノンS | セレキノン錠100mg | |
---|---|---|
分類 | 第2類医薬品 | 処方箋医薬品以外の医薬品 |
主成分 | 3錠 中 トリメブチンマレイン酸塩 300mg | 1錠 中 トリメブチンマレイン酸塩 100mg |
添加物 | エチルセルロース、カルメロースカルシウム(CMC-Ca)、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール | エチルセルロース、カルメロースカルシウム、ステアリン酸マグネシウム、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール6000 |
販売元 | - | - |
製造販売元 | 田辺三菱製薬株式会社 | 田辺三菱製薬株式会社 |
値段 | - | - |
出典:「 田辺三菱製薬株式会社 、 田辺三菱製薬株式会社 添付文書」